友の会トップ活動記録 > 2012年

2012年活動記録

バックナンバー
2011年 | 2010年 | 2009年 | 2007-2008年 | 2006年 | 2004-2005年 | 2003年 | -2002年


日本バス友の会・全国支部合同例会2012 2012年12月08日(土) (大阪市)

20121208 Shibu Goudou
合同例会風景

12月8日(土)18:00より大阪市天満宮「ひろ菜」において、全国支部合同例会2012が 開催されました。

今年も全国から19名の会員が参加して美味しい料理と酒を前に、大いに盛り上がりました。毎年恒例のオークションの行われ、貴重な一品を獲得する為、価格のつり上げに火花を散らす場面も見られ大盛況でした。

売上金は全額友の会の運営資金に寄付されました。今年は2次会も「ひろ菜」のオーナーの計らいでそのまま同じ場所を貸切状態で使わせてもらえることになり友の会としては珍しいカラオケ大会になりました。

6月は総会で東京、12月は大阪と全国規模の会合も定着してきています。


20121208 Shibu Goudou 20121208 Shibu Goudou

合同例会風景

2012.12.26 掲載

たびとほっこり祭 2012年11月24日(土)、25日(日) (福島県いわき市)

自然豊かないわき市田人地区で「2012たびと復興祭 たびとほっこり祭」が開催されました。

地元の方には映画「フラガール」で馴染みとなった、本会保存車ボンネットバス(BXD 30)「一山一家号」を使用して田人地区を巡る周遊バスツアーを行いました。24日に6便、25日に4便の合計10便を運行し、地元の方や観光客など多くの方に乗車して頂きました。


2012.11.29 掲載

バスフェスタ2012 in Tokyo 2012年10月13日(土) (東京都渋谷区)

20121013 BUS Feasta
友の会出展ブース

10月13日に代々木公園並木通りにてバスフェスタ2012が開催されました。当日は天気にも恵まれ多くのお客様が来場されました。

会場内ではバス車両展示、グッズ販売、オープンバス無料乗車、ステージイベント等多数開催されており、「日本バス友の会」からは販売コーナーに売店を出展し、「NPOバス保存会」からは2台の保存車(BT51, BXD30)を展示車両として出展しました。


20121013 BUS Feasta 20121013 BUS Feasta

保存車BXD30とBT51

2012.10.29 掲載

第39回石岡市産業祭ボンネットバス展示 2012年10月13日(土)~14日(日) (茨城県石岡市)

第39回石岡市産業祭が10月13、14日両日、石岡運動公園を会場に開催され、 会場内でBH15の展示公開を行いました。

両日とも穏やかな天候に恵まれ、ボンネットバスに昔乗っていた方々やボンネットバスを知らないチビッ子達まで老若男女問わず多くの方々が、今となっては珍しくなったクルマを外や中から眺め楽しんでいました。

また多くの皆様からバス保存募金箱へ多くの募金を頂きました。


20121013 Ishioka01 20121013 Ishioka02

石岡市産業祭ボンネットバス展示

2012.10.25 掲載

第29回守谷市商工まつり~きらめき守谷夢彩都フェスタ~バス運行 2012年9月30(日)(茨城県守谷市)

第29回守谷市商工まつり ~きらめき守谷夢彩都フェスタ~ が9月29日、30日両日開催されました。30日(日曜日)に守谷駅の東西を往復する約10分程のコースをTSD40にて運行する無料試乗会を開催しました。

台風の襲来が心配されましたが運行中は天候も心配なく、また昨年の祭りでも乗車いただいた方が今年もご乗車いただいたりと、多くの皆さんに懐かしのボンネットバスを味わって頂きました。

また多くの皆様に乗車記念グッズをお買い求め頂き、またバス保存募金箱へも多くの募金を頂きました。


20120930_Moriya_01 20120930_Moriya_02

きらめき守谷夢彩都フェスタ

2012.10.25 掲載

頑張るぐんま中小私鉄フェアに本会保存車が参加 2012年9月23日 (群馬県みどり市)

9月23日、雨の中でしたが多くの方が会場を訪れ盛況でした。

本会保存車ボンネットバスBH15は、会場となった、わたらせ渓谷鐵道・大間々駅前と東武赤城駅前とを結ぶシャトルバスとして運行されました。また保存車BT51は会場内で展示いたしました。


20120923 Gunma01 20120923 Gunma02

ぐんま中小私鉄フェア

2012.10.21 掲載

「信州バスまつり」保存車出展 2012年9月09日 (長野県長野市)

長野例会の翌日、9/9はに長野県バス協会主催による「信州バスまつり」が、長野市内のアルピコ交通・長野支社にて開催されました。

県内各事業者のバスの他、県内外から集まった珍しいレトロバスが展示され、一部の車両は構内での試乗も可能でした。

本会からは保存車BH15(元岩手県交通・ボンネットバス)とBT51(元信南交通・センターアンダーフロアエンジン車・映画「フラガール」撮影に使用したバス)の2台が出展しました。BH15は構内での試乗会、BT51はドアを開けて車内公開を行いました。久しぶりの信州に里帰りしたBT51が同社の現役新型高速バス車両と並ぶシーンもありました。(アルピコ交通公式サイト・信州バスまつり報告に掲載されています。)


BH15 in Nagano BT51 in Nagano

構内試乗会を行う保存車BH15 / BT51は久しぶりの信州里帰り

2012.10.24 掲載

長野例会夜の部 2012年9月08日 (長野県長野市)

20120908 Nagano Meeting  Night
例会終了後の集合写真

長野例会は、昼の部に引き続き長野駅前の老舗蕎麦店(天保4年創業)が経営する宴席「油や」にて夜の部を行いました。

馬刺しや信州そばなど地元の食材をふんだんに使った料理と、美味しいお酒を頂きながら、各地から集まった会員が趣味談義に花を咲かせました。

特に今回の参加者の中には、地元の公共交通の事情に大変詳しい方がおられ、過去のいくつかのグループ会社同士が競合していた時代から、「公共交通機関」全体が連携して地域の足を守るために奮闘する状況に変わってきた事など、大変興味深い話を伺う事も出来ました。

翌日のバス祭り訪問の相談をする方、明日の勤務のためやむなく長野を去る方、それぞれに楽しい思い出を心に刻んで、集合写真を撮りお開きとなりました。


2012.10.23 掲載

長野例会昼の部 2012年9月08日 (長野県長野市、須坂市ほか)

20120908 Nagano Meeting  Day
長電バス長野営業所での集合写真

信越地区でも活動を行おう、ということで昨年の新潟例会に続き、本年は長野例会を9月8日(土)、長野市およびその周辺で行いました。

例会昼の部は、地元出身の会員が案内役を務めて、レンタカーのワゴン車で市内および周辺のツアーを行いました。

コースは参加者7名で長野駅前を出発し、まずは駅近くの電気バス「ぐるりん号」充電施設見学。その後、釜飯の「おぎのや」ドライブインで休憩がてら観光バスウオッチして松代駅に移動。そこから須坂までは長野電鉄屋代線代替バスに乗車し、須坂駅で長電グッズなど買い物をしました。

「せっかく長野まで来たので普通の観光地にも行こう」ということで小布施に寄りましたが、そこでも伝統ある建物や博物館より、出入りする観光バスに関心が有る会員も多数でした。

再び長野市内に戻り、あらかじめ見学をお願いしてあった長電バス長野(柳原)営業所へ。市内路線車のほか、貸切車や高速路線車そして各地から来ている共同運行の他社のバスなどを見学し、思い思いにカメラに納めました。後で判明したことですが、この日営業所にいたバスの一部は、翌日の「バスまつり」に出展するために県内の他の営業所から移動してきていた物でした。見学を許可頂きました長電バス長野営業所の皆様にお礼申し上げます。

当初の行程では、この後善光寺周辺で観光バスウオッチの予定でしたが、幹事の提案で、ツアーバスを運行している(株)アリーナの車庫見学を行うことにしました。突然のお願いに快く見学をお許しくださったアリーナ社様にもお礼申し上げます。

以上で楽しかったバスづくしの午後を終えて長野駅前に戻り、夜の部の集合時間と場所を確認してひとまず解散となります。


2012.10.22 掲載

第31回うしくかっぱ祭りボンネットバス走行 2012年7月30日(日) (茨城県牛久市)

うしくかっぱ祭りが7月29日~30日両日開催され、30日日曜日に牛久市商工会青年部OB会の主催で、牛久市内を遊覧する約10分程のコースをTSD40にて運行しました。

同祭りでの走行は2年ぶりでしたが、当日は晴天に恵まれ多くの乗客が懐かしのボンネットバスによる牛久市街地のミニ遊覧を楽しみました。

乗車された皆様からは、バス保存募金箱へ多くの募金を頂きました。

TSD40@USHIKU1 TSD40@USHIKU2

2012.10.29 掲載

「日本バス友の会」バスツアー催行 2012年6月24日 (山梨県富士吉田市、富士河口湖町ほか)

20120624 suiriku bus yamanakako
水陸両用バスと参加者の集合写真
恒例の本部バスツアーを6月24日、24名の参加で実施しました。今回のツアーは「富士急づくし」をテーマに、富士急グループの全面的な協力で企画されました。

往復はもちろん富士急グループのフジエクスプレス貸切バス利用でした。現地では大月駅から富士山駅までフジサン特急に乗車して、富士山駅近くの電車修理工場(通常は非公開です。)を見学しました。参加者一同ヘルメットを着用して検修庫のピット内まで案内して頂き、電車の床下にある様々な機器を目の前で見ながら、その役割などを説明して頂きました。

その後河口湖畔で昼食をとり、河口湖駅よりオープンバスに乗車して富士急山梨バスのバス営業所見学に向かいました。

営業所では待機中の共同運行路線の他社のバスも含めて様々なバスを見学したほか、使用済みのバス停標識や車内部品などのグッズ販売も行っていただきました。そして最後は山中湖で水陸両用バスに乗車という乗り物好きにはたまらない盛りだくさんな内容でした。

貸切バスはワンマン運行でしたが、全行程を富士急グループ社員の方が添乗してくださったほか、大月駅から山中湖までの間は更に電車車掌の勤務経験もある富士急社員が案内してくださり、かなりマニアックな質問にも対応してくださりました。オープンバス、水陸両用バスではガイドさんのユーモアたっぷりの案内に参加者一同大いに盛り上がってました。

休日にもかかわらずツアーの見学に対応してくださった、電車修理工場およびバス営業所の関係者の皆様をはじめとして、本ツアーに多大なご協力をいただきました富士急関係の全ての皆様に厚くお礼申し上げます。


本ツアーの報告が「バスマガジン誌」に紹介されました。誌面のイメージを掲載しました。

2012.07.16掲載

「日本バス友の会」2012年定例総会実施 2012年6月23日 (東京都豊島区)

2012年度日本バス友の会定例総会を6月23日(土)、豊島区勤労福祉会館にて開催いたしました。議事次第に基づき本部活動・決算の報告、今年度の事業計画と予算案提案の後、各支部の活動について報告がなされました。

2012.07.16掲載

水戸のつつじ祭り 漫遊バス運行 2012年5月3日(木)~5日(土) (水戸市)

20120503 MAN-YUU BUS MITO
漫遊バス乗車風景

毎年恒例の水戸のつつじ祭りが開催され、千波湖西側駐車場~徳川ミュージアム~植物公園~森林公園を約45分で結ぶ漫遊バス「助さん号」「格さん号」を今年もTSD40とBXD30で運行しました。

昨年は東日本大震災の影響で植物公園は休園していたため通過となりましたが、植物公園は無事復旧したため今年は通常通りのルートでの運行となりました。

初日と2日目はあいにくの天候でステージイベントも中止となるなどして乗客も少なめでしたが、最終日は好天に恵まれ、千波湖畔のイベント来場客などが多く乗車されました。

また乗客からは、乗車記念グッズやバス保存募金箱へ多くの募金を頂きました。

なお、これまで10年近くにわたり保存車ボンネットバスの運転を担当していただいた大山博ドライバーが今回の運行をもって引退されることとなり、最終便運行終了後にささやかな引退セレモニーを行いました。


2012. 6.20掲載

「つちコン」シャトルバスに保存車 2012年04月21日(土) (茨城県土浦市)

Tsuchiura Sta.spaceTsuchiura Sta.
土浦駅待機中のBXD / 土浦港待機中のBXD

茨城県土浦市で開催された街コン「つちコン」の参加者送迎シャトルバスにBXDが参加しました。 「つちコン」は男性800人対女性800人(計1600人)の大規模な合コンイベントで、 今回は土浦港から出航する屋形船での合コン参加者60名を土浦駅から送迎しました。

屋形船で新たな出会いを楽しんだ参加者からは「珍しいバスに乗車でき楽しい」との声を頂き、中には「古いバスを長く走らせて欲しい」とバス保存募金箱への募金も頂きました。


2012. 6.19掲載

静岡例会開催 2012年04月14日(土) (静岡市ほか)

友の会本部主催行事として「静岡例会」を開催しました。昨年の新潟例会の際、会員から「支部のない地区でも定期的に集まれる会合が欲しい」という意見が出たのを反映したものです。静岡在住の会員が世話役となり、会員メーリングリストなどを活用して準備を進め、この日の例会が実現しました。

三重県内の貸切バスをチャーターし、桑名および名古屋市内各所から参加者が乗り込み東名高速を東上しました。静岡駅で地元の方の他、関東地方など各地からの会員が合流して移動例会がスタートしました。

最近開業した静岡空港見学のあと焼津港の魚市場食堂で新鮮な魚介類の昼食をとりましした。それから静鉄ジャストラインバス小鹿営業所を見学し、さらに開通したばかりの「新東名高速」も少しだけですが試走して静岡駅前でひとまず解散となりました。

夕刻静岡駅前に再度集合し、夜の部は静岡駅近くのお店で「静岡おでん」などの地元の名産に舌鼓を打ちながら、地域の話題や最新のバス事情などに話の花を咲かせました。

例会開催にあたり、ご協力いただいた関係者の皆様にお礼申し上げます。

Airport OdenParty
静岡空港にて集合写真  夜は静岡おでんに話が弾む
それぞれ画像クリックで拡大します。

2012. 5.15掲載

桜まつりでボンネットバスを運行 2012年03月31日(土)~04月08日(日) (茨城県土浦市)

20120401 Tsuchiura space 20120401 Tsuchiura
未だ修理中のまちかど蔵前から出発 / BH-15を加えて3台での回送風景    

土浦桜まつりでは、3月31日、4月1日、7日、8日にボンネットバスを運行しました。

昨年は震災の影響で「桜まつり」そのものが中止になりましたので、保存車の運行も2年ぶりということになりました。ルートは一昨年と同じで、まちかど蔵~イオン~土浦駅~土浦一高~土浦城~まちかど蔵の巡回コースを走りました。

前半二日はまだ桜の開花には早かったものの、後半二日はちょうど見頃になっていました。大変盛況であったため、最終日の4月8日にはBH 15も加わり、3台体制での運行となりました。


2012. 4.23掲載 / 2012. 6.20 追記

九州支部主催バスツアー実施 2012年03月17日(日) (長崎県佐世保市ほか)

20120317 SEIHI
西肥バス車両をバックに記念撮影

3月17日(土)に九州支部主催のバスツアーが開催されました。今回のツアーは4年ぶりとあって内容もバスづくしとなりました。

使用車両は西肥バスの平成元年型西工ボディー日産ディーゼル製(P-UA33N)で導入時はトップドアでしたが路線車に変更時に中ドアを増設した珍しい車両でした。

佐世保駅前を定刻の8時30分に出発し最初の見学場所北部営業所に向かいこちらの 営業所で鹿児島からきた会員と合流し今回の参加者18名が全員揃いました。

その後平戸営業所、伊万里営業所と回り最後の東部営業所ではバス部品の即売会も行われました。そして最後まで幹事が秘密にしていたサプライズ企画の使用車両交換が行われました。交換した車両は夜行用に使用している3列シートのスーパーハイデッカー車、乗車は東部営業所から北部営業所までと30分程でしたが参加者はこのサプライズ企画に大喜びでした。


20120317 SEIHI 20120317 SEIHI
2012. 4.22掲載

鹿島鉄道跡バス専用道で保存車運行 2012年03月11日(日) (茨城県石岡市・小美玉市)

「かしてつ沿線地域公共交通戦略会議」(事務局:石岡市役所内)では、本会保存車、日野BH 15ボンネットバスに乗って、かしてつ(旧鹿島鉄道)跡地に設置されたバス専用道経由で茨城空港まで行くイベントを開催しました。はがきまたはFAXによる事前申込制で2往復4便運行されました。定員は1便25名、片道のみの乗車で合計100名の募集でしたが、定員を大幅に上回る応募が有り抽選で乗車整理券を発行しました。

鉄道軌道敷跡を利用したバス専用道は、本来路線バス以外の車両が通行する事が出来ませんが、所轄警察署より通行許可を取得しての運行でした。単線の軌道敷を利用した専用道ではバス同士のすれ違いが出来ないため、旧駅跡などに交換場所を設けています。定期バスの運行に支障を来さないように、関鉄グリーンバスの係員が事業車で伴走し、運転者に待避場所などを指示していました。

今回のイベンで、参加者はボンネットバスでの専用道走行体験に加え、通常は非公開の「鹿島鉄道記念館」(個人ボランティアにより旧鹿島鉄道の車両や駅施設などを保存している施設)の見学も体験しました。


BH15_1 BH15_2
 茨城空港バスターミナル停車中のBH15  許可を得て路線バス専用区間に乗入れ
2012. 4.26掲載

水戸の梅まつり 漫遊バス運行 2012年02月18日(土)~03月11日(日) (茨城県水戸市)

TSD40 in Kairakuen-mae
偕楽園下を走る「漫遊バス」TSD40
2/18(土)~ 3/11の土日・計8日間、水戸の梅まつり開催に合わせ水戸市内漫遊バスとして本会保存車のボンネットバスTSD40,BXD30の2台を運行しました。

今年は寒さのため例年より開花が遅く、特に気温が低い日には観光客の出足もいまひとつでしたが、ボンネットバスは観光客の注目を集めて、多くの人に乗車体験していただきました。

会場では保存活動のPRと車両維持費のご支援をお願いすることを目的に絵葉書・バッチの販売も行い、多くの方にお買い求めいただきました。


2012. 3.24掲載

バックナンバー
2011年 | 2010年 | 2009年 | 2007-2008年 | 2006年 | 2004-2005年 | 2003年 | -2002年


友の会TOP >  最新の活動記録
page top